01. Theme of 017
いつも出てくる直前に、きっと「うぉっ!p(^_^)q」っと円陣組んでるんだろうなぁって思いながらワクワクしてました。ツボはやっぱり中居くんの黒いミニ傘クルクル〜。そして、最初の頃よくやっていた、つよぽんのちょびヒゲ^^ カッコよく行きたいのか、笑いに持って行きたいのか…結構最初見た時悩みました(爆) それにしても、どうして海賊がセキュリティーチェックされてたの?@未だに謎というか私が細っなの?(爆)
02. BANG! BANG! バカンス
マジメバージョン?^^ こちらは普通に5人のVサインがツボ。 あとイントロで誰よりも中居くんがピョンピョンピョン!と軽やかに飛ぶところ。 あと慎吾ちゃんが木村くんにチューされて、キャー!って顔が好きだった〜。
03. 退屈な日曜日
ツボというか…ダメだし? 何故退屈な日曜日で挨拶なんだろう(^^;ってずーーーーっと思ってました(爆) 唯一のツボは福岡での中居くん「疲れてるよ〜♪もぉー眠りたいよ…」って歌った事。
あと、毎回思っていたけど、歌の最後、そんなに回るのか!って位にクルクルクルクル回る中居くん(爆)ちょっとひねりが欲しかった(爆)いやいやひねってほしいんじゃないのよ、もう少し他のフリも見たかったって事です(^^;
04. ダイナマイト
ありきたりだけどダンスが好き♪ でも吾郎ちゃんと中居くんが向かい合って踊るところが途中から適当?になって残念〜。
<映像「慎吾とイク?」>
毎回これ見るとおなかが減った(爆)
05. 夏楽園〜clap your hands〜
このツアーで好きな曲。中居くんのラップ後に慎吾ちゃんが歌う横で張り切って踊る中居くんがツボだった。木村くんラップの「What's Up!!」もかかさずちゃんとやったよー。
06. Yeah Oh!
普通にこの曲が最初でも良かったんじゃないかと思う今日この頃?(^^;
ツボは、つよぽんが歌いながら凄く軽やかにクルクル回るところ。あとは二人ずつ肩に手を乗っけて顔を向けるところ〜。@普通すぎのツボでごめん
07. Sweet Summer Surfing Season
見所は中居くんのヘタレてる様子でしょう(爆) 仲間で超小さい声で「おじいちゃーん」と呼んでいた(^^; あとは「目についた〜」の手♪
08. 僕の太陽
いつから気づいたか覚えてないけど、ステージ向かって右の赤い柱後ろでの中居くんの衣装直し(爆)あんた普通にベルトまで緩めてやってんかい!って感じで。そして水を飲むわ飲むわ、いい飲みっぷりを堪能させていただきました(爆) その後に右側で吾郎ちゃんと中居くんが二人で同じように可愛く手を振ってるのが超ツボだった。
09. あろはわい
国立で、あの棒に偽物の火がついて(爆)扇風機みたいなのがきっとついてるから、中居くんが自らその火に
<映像…「正広とイク?」>
札幌などでは、野球の応援団の一人として、中居くんが首フリフリ笑顔振りまきで応援していて可愛かった〜。
その後大阪?あたりから、替わったんだよね? うきわつけてシュノーケルくわえて、氷とか食べてるやつ。 一体DVDではどっちが採用されるんだろう?やっぱりうきわバージョン?
10. SPECIAL
もっと振り付けをちゃんと見たかったけど、サビしか結局覚えられなくて残念。 途中から、早くなるバージョンがあったけど、あれはどうなの?(^^;@辛口ですみません。
でも、オーラスでその早くなったテンポからスローになるときに先走った木村くんが可愛かった@結局そこがちょれー私
11. ハヌル〜ヨン ウォナン サラン〜 (そら〜永遠の愛〜)
つよぽんごめん!なんだかんだ、スクリーンが毎回気になってしまってそちらばっかり見ることが多かった(^^; 初めて見た時のあの木村くん登場は衝撃的だった〜。一体どんな喧嘩したのかしら?話では全然関係ないこと言い合って撮ったとか? 裏話が知りたい〜。 札幌では赤いシャツだったつよぽん。途中からこちらもブルーに変わりましたね〜。なんとなくブルーになると、ホテルビーナスの気持ちになります。
<映像…「吾郎とイク?」>
吾郎ちゃんかわいー!!もうそればっかりな印象。あの最後に子供と一緒にわーい!って写真撮ってる笑顔が最高に好きでした。
12. It's a wonderful world
最後の流れ星綺麗だったねぇー。毎回心の中で、次回もチケット当たりますようにとお願いしていたわ(爆)
この曲で、私は3度も木村くんがまるっきり赤い柱、もしくはアンプで見えませんでした(^^; 変な運があると思う(^^;
福岡では、「It's a wonderful world」の話をMCでしていて、中居くんが最後歌うような感じになっていたんだけど、実際は木村くんが通常通り歌い上げて、中居くんが苦笑いしていたのもツボだったー。
13. Dawn
大好きだわ〜。いい歌だわ〜。これは誰もがチェックした、それぞれが肩に手をおいたり、手を握ったり…。そこがメインでしょう!結構木村くんと慎吾ちゃんの手を握るところはすんごい力入ってるんだよね^^
札幌で中居くんの足元見て、あんら、サンダルかいな!って思ってびっくりもしました^^
5人それぞれのアップは本当に圧巻だったねぇー。
それにしても、仲間と話したことがあるんだけど、バンバカでチュー見て、Dawnで手を握ってるところでキャーっとなって、その他もろもろ…。一体私達は何にうかれているんだろう(爆)
14. Fine, Peace!
3人って初回から、ああやってステージ上がってました?未だに思い出せない。
これもいまいちフリが覚えられなかったから、個人的にもがいてました(^^;
15. オレンジ
正直、でべそに向かっていく感じで歌うオレンジは、おなかいっぱいだったり(^^;@ファンの方ごめんね
…というか、バラードはもうちょっとバラけていたら、感動がもっとあったのになーと思ったのは私だけだろうか。
16. 世界に一つだけの花
このイントロが流れると、キャー!となる観客を見て、本当に凄い力があるんだなーって改めて思った。
でべそで回るステージに乗った5人が素敵♪ そして、手を下げたまま、交差×3、キュッキュッキュッ?@表現下手…とフリをしている中居くんが超激ツボだった〜。
<コントコーナー>
ウケたところ書きます。 ※箇条書きです。
★つよぽんが、マシュマロのことを、「マショマロ」「マショマル」といい間違え続けたこと(爆)
★札幌で初めてエンドロールを見た時の爆笑は忘れない
★何故か毎回エンドロールで流れるダメ人間にうっとりしてしまった、間違った私(爆)
★カツケンが横浜で紹介した、橋にある石?を「カツ・ケン」と命名していた事(爆)…帰りその石を見て「ほら、カツケンよ〜」と子供に話していたお母さん達に超ウケました(爆)
★雨で髪が大変なことになってしまった吾郎ちゃん。やっと直したのに、ダメ人間とカツケンにぐしゃぐしゃにされて本気で目が怒っていたこと
★カツケンが、オーラスでコールをやっていたときの「大きくワッショイ!ちーさくワッショイ!」って言ったところ
★ヒカルのリクエストでやった、優雅の「皇帝ペンギン」のものまね@ビョンビョン♪
★優雅さんがいきなりヒカルにリクエストした「シンファ」のものまね
★C-3POがマシュマロキャッチ挑戦したら、顔が閉じちゃったところ
★ツウ太くんがマシュマロキャッチ失敗して落ちたままのマシュマロを優雅も失敗して、ヒカルが上手くいったけど、汚いからってステージ後ろにボハッっと吐き出した時(爆)
<映像…「拓哉とイク?」>
ボールを取り損ねて砂浜に滑り込む木村くんの顔が好きでした^^
17. Shigusa
スクリーンの慎吾ちゃんのカッコいい事〜♪
ボイパも凄かった〜。でもあの衣装は本当に凄かった〜(^^;
<ダンスコーナー>
個人的なツボは、SMAPとダンサーが一緒に踊ってる場面で、向かって左の方を見て、ダン…ダンダン…×2と左右にぐるーんと身体を回しながらだんだん前に斜めっていくところ。あれはカッコよかった〜。 東京ドームで気づいたんだけど、つよぽんが、ほとんどメンバーのソロダンスのフリを覚えて、座りながらだけど踊っていたところ。
18. Scarface Groove
海賊の歌詞誰か教えて(^^;;@そればっかり気になってしまった。相変わらず慎吾ちゃんのラップはカッコいい♪
19. HOLIDAY IN THE SUN
ラップの歌詞知りたいぞー!!口ずさみたいのに口ずさめないぞー!>ビクター
中居くんのラップの「サカゲー」がずっと気になっていたら、途中から仲間と「大阪ゲイ」と聞こえるという話題になり、もうそれにしか聞こえなくなってしまった(^^;
20. 優しい言葉
大好きな曲だったので毎回楽しみだったー。
でべそで1列に並びながら、左右に分かれて歌うところが可愛くて可愛くて♪
中居くんが毎回帽子のつばに指をすーっと流れるようにするのとか、手をキャイーン(^^;@また表現下手にして左右に身体を揺らすのとか、肩のほこりを払うみたいなフリ@これも表現下手か?(爆)とか、全部がツボだったわー。 他のメンバーはごめんなさい。12月になったらちゃんと見ますm(_)m
<映像…「剛とイク?」>
つよぽんの笑顔が可愛いこと〜♪ なんであんなに軽やかにはねられるんだろうね〜。
21. Wonderful Life
左右に映し出される吾郎ちゃんの悩むポーズ?に最初の頃心でウケてしまいました(^^;@ごめんなさい
この歌の終わりにニコッと微笑む吾郎ちゃんに、毎回撃沈でした。
22. To be continued…
かわいーかわいー!とにかくかわいー!って思ってしまう吾郎ちゃんがニクイ^^
23. ブリブリマン
最初の鍵盤ハーモニカの演奏。本当にマジでうまいよね〜。聞き惚れてました。 その後のピアノに向かう姿だけでも撃沈^^@またちょれー
ピアノを弾く姿を見れるとはなぁー。 綺麗な指でしたぁー。 そして、弾き終わった後のぽわーんとした顔に撃沈。
そして、バキバキなダンス見れて、しまいに、あんな綺麗な足見せられたら…。 はー。女より綺麗な足ってどーなのよ!ちきしょー(爆)
札幌の衣装を変えたのは正解だと思います(爆)
24. クイズの女王
今回のツアー、唯一本気で踊れたのは、この曲かも。
横浜で、慎吾ちゃんが、吾郎ちゃんが歌ってる後ろで「なーがーれだよぉー」ってやってるのを見つけて、爆笑してしまったわ。
25. Let It Be
これって、ウラスマだかドリスマだかで、途中でボツ?になったバージョンだよね@演奏 あの時もキーンキーン耳がして、大変だったけど。今回は結構改善されていてホッとした(^^;
26. 俺たちに明日はある(ロックver.)
中居くんのドラマー姿^^(パーカッション姿?)が見れていと嬉し^^
27. Dandy Darlin'
何故、何故、5人で円陣組むのやめちゃったんだよー!ばかんばかんばかーん!
必死で戻ってくる5人が好きだったのに…。
28. triangle
仲間内でとんでもない呼び名をしておりました(^^; あのトライアングル見て何か思った方いませんか?それ以上はかけません(^^;
それにしても、曲終わってから、一言でいいから、「ありがとう!」とか「バイバイ」とか言ってくれたら…。あんな微妙な空気でアンコールにはならなかったと思います(^^;
【アンコール】
29. 友だちへ〜Say What You Will〜
んー実は、札幌初日、凄かったです。この曲の反応(^^; それが忘れられない(^^;
いつだったか、まだ中居くんがテロテロにのびきったニットを着ていた頃、ある日パンツまで相当すそが落ちていて(爆) それでどうにもこうにも踊れなくて笑ってた中居くんを見て4人も笑ってたのも忘れられないかな?
30. SHAKE
あれ、とっても好きなのにコメントが思いつかない(^^; たぶん、5人で踊るのが好きなのにトロッコだからかと思われます(^^;
31. 夜空ノムコウ
1度とても近くで見る事があって、木村くんのオーラを凄い感じました。しんなかも座って歌う姿が可愛かった〜。
32. オリジナルスマイル
オーラスで、♪やまーほどぉー(フー!)のところを、「フォー!」とやってた慎吾ちゃんに超ウケて一緒にやってしまった(^^;
33. がんばりましょう
ダンサーと踊ってる5人が可愛かった〜。
34. 君色思い
中居くんがイントロで、つよぽんに歌わせてるときもあったけど、ツボだった日は、ダンサーにマイク渡して、そのダンサーが「しっぶーーーい…」って低い声で言ったのがウケた。
【Wアンコール】
35. KANSHAして
大阪か名古屋でラブラブ〜言ったそうで。一緒にやりたかったなぁー。なんで東京ではやらないんだよぉー。
36. BANG! BANG! バカンス
福岡あたりから本気でバカになってた5人。これも大阪や名古屋でもっとバカになってたみたいで。
あー吾郎ちゃんとつよぽんの抱きあうところみたかったよー。そして、木村くんが自転車持っていっちゃう場面も見たかったよぉ〜。
個人的な印象に残ってるのは、吾郎ちゃんが自転車持っていこうとしていて、中居くんに見つかった時に凄い怪しい微笑をした吾郎ちゃん(爆) あれはいつだったかなぁー。
それにしても、木村くん!ウイング来てくれるのも嬉しいけど、でべそで5人集まるのが希望な人はかなりいる事も知ってほしい(爆)
【オーラスのトリプルアンコール】
37.Can't Stop〜Loving〜
おー来た来た来たぁ〜!ウラスマ以来だったので、ちょっと泣きそうになった。
シャンペンの香りが強い事!!こっちまで酔っ払いそうだったよー。
F2で話していた、慎吾ちゃんのパンツと、中居HG再び拝むなんて思ってもみなかった(爆)@パンツ一丁にはなるとは思ってたけど(爆)
【最後に】
ねーねー、木村くん、あの最後はなんて叫べばよかったのぉー? 木村くんオーラス締めコメント伝説は続いていくと思われる^^
【関連する記事】